こまち日和

心・体・暮らしの整え記録。自然に沿う暮らしを心掛けています。

年金ってホントにもらえるの!?

~こまち日和番外編~  FP夫のつぶやき

 

 

こんにちは。

食育指導士ママKOMACHIの夫こと、

FP太郎です👨

 f:id:komachibiyori:20190515190329j:image

 

 

私はファイナンシャルプランナーという

仕事をしております。

 

 

inancial→金融に関する

lanner  →設計者

 

 

 

ここでは、お金に関する大切な情報を

不定期でお伝えしていきます。

 

 

 ※私的で偏った意見もあるかと思いますがご容赦ください※ 

f:id:komachibiyori:20190517171553j:image

 

 5月病という言葉、

お聞きになったこともあるかと思います。

 

 

只今、絶賛5月病と闘病中でコソコソと

釣りばっかりしておるのですが、

(釣れていない)

 

皆様いかがお過ごしでしょう。w

 

f:id:komachibiyori:20190517171214j:image

 

 

 

年金はホントにもらえるのか

 さて、表題にあった年金の話ですが、

その前に年金を語る上で必要な知識を

お伝えできればと思います。

 

 

 

給与明細を見ていただくと

書かれている項目なのですが、

厚生年金保険料

 

 

 

何のために使われている

ご存知でしょうか?

 

 

 

私は仕事柄、色々な家庭と

面談をさせていただいているのですが、

この質問を投げかけると半数以上の方が

 

老後の自身の年金を

             貯めている。

 

とお答えになります。

 

 

 

 

実は年金というのは

制度が始まったのが昭和17年

当時は  積立方式 でした。

 

 

f:id:komachibiyori:20190517135842j:plain

 

 

 

 

それが紆余曲折あり

 ₍理由を話すと長くなるので割愛いたします・・・₎

 

賦課方式

 

f:id:komachibiyori:20190517135808j:plain

 

 

 

改定になりました。

勿論、改定により良い事もあるのですが、

ここで問題になってくるのが

 

 

 

少子高齢化×長寿化!!!

 

 

 

聞いたことありませんか?

日本は長寿老人ばかりになる・・・

 

 

 

長生きは素晴らしいことです!

ただ人は残念な事に、

長生きをすればするほどお金がかかります

 

 

 

ん?でも

年金少子高齢化×長寿化

どう直結するのか・・・

 

 

f:id:komachibiyori:20190517143322j:plain

 

 

 

簡単です。

 

 

賦課方式が始まった時は

約12人で高齢者1人を支えていました。

現役世代が多かった為、

負担も少なくて済みました。

 

 

 

では現実を直視してください。

 

 

f:id:komachibiyori:20190517141447g:plain

f:id:komachibiyori:20190517142620g:plain

 

いかがでしょう😨

ご覧の皆様が

年金を受け取れる権利を得る時、

現役世代が何人で私達1人づつを支えていますか?

 

 

さらに、受取る側の私たち高齢者は、

何歳まで受け取り続けますか?

 

 

 

 

 

まとめ

 私個人的には将来、

年金は出るとは思います。

ただ、金額開始年齢など

不確定要素が多すぎる。

 

 

 

そんな不安定なものにしがみ付いて

老後を迎えるのですか? 

老後のご自身を救えるのは

現在のご自身の自助努力しかないですよ!

 

 

 

ではどう対策すれば?

貯金投資?わからん!!

など不安もあるかと思います。

宜しければ過去のバックナンバーも

張り付けておきますので

ご参照ください。

 

 

komachibiyori.hatenablog.com

 

 

さぁ、

熱くなってしまったので

本日も妻の目を盗み、

釣りに出かけようかと思いますw 🐡

 

 

以上、

不定期なFP太郎のつぶやきでした。

本日もお読みくださり

ありがとうございました🌸

 

FP太郎

 

 

 

 ランキングに参加しています。

沢山の方へ情報をお届けできるよう

ぜひこちらを、ポチっと応援

よろしくお願いいたします。

  ↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

#貯金 #投資 #年金 #年金受け取り #金額 #いくらもらえる #もらえる #支払い

#支給額##もらえるのか#少子高齢化#厚生年金保険料#厚生年金#もらえない 

#もらえる年齢