こまち日和

心・体・暮らしの整え記録。自然に沿う暮らしを心掛けています。

学資保険が必要ない理由 vol.2

~こまち日和番外編~  FP夫のつぶやき

 

 

こんにちは。

食育指導士ママKOMACHIの夫こと、

FP太郎です👨

 f:id:komachibiyori:20190515190329j:image

 

 

私はファイナンシャルプランナーという

仕事をしております。

 

 

inancial→金融に関する

lanner  →設計者

 

 

 

ここでは、お金に関する大切な情報を

不定期でお伝えしていきます。

 

 

 ※私的で偏った意見もあるかと思いますがご容赦ください※ 

f:id:komachibiyori:20190517171553j:image

 

学資保険が必要ない理由 vol.2 

 今回は

前回の投稿で触れた学資保険について

お勧めできない理由

熱く語りますw

 

 

この記事を読まれた方は是非、

まず前回の投稿からお読み下さいませ。

 

      ↓↓↓↓↓↓↓↓前回の投稿はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

komachibiyori.hatenablog.com

 

 

前回のおさらい・・・・

 

※そもそも学資保険とは※

  1、学資金を用意する目的

               ₍払った金額よりも増やす

 

  2、一家の大黒柱の死亡による経済的困窮で

     学資金捻出困難未然に防ぐ事を

     目的として加入するもの

 

 

 

今回は↑の2についてです。

保険に加入する目的というのは

      安心のため

ではその安心って何なのでしょうか?

 

 

 

学資保険の形は

各保険会社によっても少し違うのですが、

ざっくり表現すると、

 

 

・中高大など成長の過程で、

 お金を少しづつ受け取るもの

 

一括で受け取るもの

 

 

 

この2つが挙げられます。

 さらに保険ですので万が一、

契約者(保険料を払っている者)が亡くなると

以降の支払うはずの保険料が免除され、

満期時に満期保険金を受け取る事が可能です。

 

 

 

簡単に言うと

払って無いのに

払込満了日まで払った事にしてくれる

という状態です。

 

 

素晴らしい保障内容かと思います!

 それでも私は

勧めません。

 

理由はいろいろあるのですが、

一番の理由としては

保険に入る理由として

学費だけ用意すれば 大丈夫なのでしょうか?

 

 

 

 

よくあるお客様からの相談

ではここで、前に

お客様にご相談を受けた時の再現をします・・・

 

 

お客様👩

 「今は生活に余裕があまりないので、

  せめて子供の学資保険だけでも

  入っておきたいの。

      何かいい方法ないかしら」

 

 

FP太郎👨

 「私も子の親です!

  親として素晴らしい考えだと思います!」

 

  「ただ、リスクっていう観点から見ると

  その考えは少し危険な気がします」

 

 

 

お客様👩

  「どうゆうこと?」

 

 

FP太郎👨

  「○○家で今、一番

   有っては困る事って何ですか?」

 

 

お客様👩

   主人が亡くなる事かしら」

 

FP太郎👨

   「私もそう思います。

              じゃあ優先すべきはもっと

    大枠の生活ではないですか?」

 

 

お客様👩

   「でもその為に保険は入ってますよ?」

 

FP太郎👨

   「では、

               ご加入の保険で

    学資金が用意できるかもしれないのは

    ご存知ですか?」 

 

 

…と、こんな会話が

実は結構多かったりします。

 

 

 

学資保険は嗜好品的存在と捉えよう

勿論私の意見は全てではないですが、

私個人的には こういったお客様は

無知からくる固定観念にとらわれて

しまっているのではないかと思います。

 

 

物事には優先順位がありますが、

固定観念はそこを鈍らせます。

 

 

お子様の将来を守る為に優先すべきは

           生活です。

その生活の中で余力があるならば

さらに学資をと、

嗜好品的存在だと思います。 

 

 

そういった願望を

包括的に見てくれる保険商品など

ゴロゴロあります。

 

 

 

例えばテレビを買うとして、

地上波しか見れない超簡素的な物

 

DVD、BD、ハードディスク録画機能など

色々な機能がついている物

同じ値段ならどちらを買いますか?

 

 

殆どの方は後者を選ばれると思いますが、

現実は前者を選ばれている方が多いです。

 

 

 

物の価値や考え方などは

人に決められているモノではなく

ご自身で確立すべきかと思います。

 

 

そういった目線を

一般的と言える世の中になるよう、願い

日夜活動を励んでまいります。

 

 

 

 

学資保険を考える上でのまとめ

 ・本当に本当に根底で大事なのは何なのか考える

・その上での学資保険の優先順位とは?

・学資金の用意の仕方も色々ある

・知識は待っていてもダメ、行動を!!

 

以上、

 

 

 

 

不定期なFP太郎のつぶやきでした。

本日もお読みくださり

ありがとうございました🌸

 

FP太郎

 

 

 

 ランキングに参加しています。

沢山の方へ情報をお届けできるよう

ぜひこちらを、ポチっと応援

よろしくお願いいたします。

  ↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

#学資保険 #必要 #理由 #保険 #学資 #FP #ファイナンシャルプランナー #学資金

#必要ない