こまち日和

心・体・暮らしの整え記録。自然に沿う暮らしを心掛けています。

痛感!目的を意図する大切さ

なんとなく‥

 

とりあえず‥

 

いつもこうだから‥

 

わたしの日々の行動は

いかに目的があやふやであったかを

 

思い知らされました。

そんな、

バンライフ社長メイさんたちとの

ズーム会。

 

f:id:komachibiyori:20240522223307j:image

(最近読んでる本。なんとも美しいビジネス本)

 

何かを意図した上で行動すること

 

自分で仕事をやる上で

絶対に必要な要素だ

 

 

しかしわたしはそれが

得意ではなかったようだ

 

なんとなく直感で〜

みたいな女性的な感覚は得意なのだが、

逆算して行うような男性的な部分は

圧倒的に得意ではないわたし。

 

 

 

例えば日常の話をしますと

仮に

わたしがケータイをふと触ろうとした時

まず明確にすべきことは

 

【なぜ今わたしはスマホを触るのか】

 

その意図を明確にした上で

スマホを触るのであれば

 

 

その目的を達成したらすぐに

スマホを置くことができるはず!

 

 

ダラダラスマホを避けることができるのである。

 

 

留学に行く!と決めたとする。

何のために留学に行くのか?

 

 

英語をさらに落とし込むため?

外国で人脈を作るため?

価値観をアップデートさせるため?

 

 

同じ行動【留学】だったとしても

目的を明確に意図することで

鮮明になり

行動が変わるのだ

 

 

 

普段から

何を目的として

今これを行なっているのか?を考えてみる

 

何を目的として

誘われたランチに会うのか

 

 

めちゃくちゃ会いたい憧れの人だったから?

それとも

あのカフェに一度行ってみたかったから?

それとも‥

 

なんとなく‥誘われたから‥

 

そんなふうに明確でなければ

自分の時間の安売り

 

それが悪いわけではないが

相手に振り回される可能性も

 

 

まずは自分の人生の目的を意図した上で

 

 

それに向けて

全ての行動の矢印を

そちらに向けて行こうと思いました。

 

 

そんな感覚。

 

 

わたしに抜け落ちていた要素。

これから意識していこう!!

 

 

自分をアップデートするために

ワンランク上だと感じるコミニュティに

お金を払って入ったんだけれど

 

 

やっぱ。すごいや。

全然違う。

 

自分に投資してよかった!